
88分
ごぼう先生と体操!海響館と関門海峡オンラインツアー
【山口県】下関市立しものせき水族館「海響館」は、下関の成り立ちが海と深く関わってきたことから、「海のいのち・海といのち」をメインコンセプトにしています。水の生き物たちの生態を通じ、自然と人間の係わり合いや生命のすばらしさ、自然保護の大切さについて理解を深めていただこうとするものです。自然科学、海洋文化を体験しながら学習する21世紀の水族館として、地域間、多世代の交流の拠点となる施設です。
(引用元:市立しものせき水族館海響館HPより)
(引用元:市立しものせき水族館海響館HPより)

ごぼう先生
祖母がアルツハイマーになったことをきっかけに「認知症」「介護」に興味を持ち、鍼灸師としての仕事をしながら通信制の福祉大学を卒業。2014年、5月1日(ごぼうの日)に株式会社GOBOUを設立。 介護予防を目的とした健康体操を実演、DVDの累計販売枚数は30,000枚を突破。CS・スカパーに冠番組の「【健康体操】朝だよ!ごぼう先生」を持つ他、テレビ、新聞などメディア出演も多数。
自身の名前と社名になっているGOBOU(ごぼう)の由来は介護(かいご)のGOと予防(よぼう)のBOU。
自身の名前と社名になっているGOBOU(ごぼう)の由来は介護(かいご)のGOと予防(よぼう)のBOU。